吾峠 呼世晴の出身地は大分県?

考察

【判明しているプロフィール】

名前 吾峠 呼世晴(ごとうげ こよはる)
生年月日 1989年5月5日(31歳)
性別 女性
出身地 大分県?
※最初の作品を出した時は福岡在中。(週刊文春、西日本新聞より)

好きな漫画 ジョジョの奇妙な冒険からクレヨンしんちゃんまで何でも好き。
その他、『銀魂』が大好きであり、ジャンプに漫画を送るきっかけは銀魂でした。

好きなミュージシャン 平沢進の大ファン。

《大分県出身の根拠》

①コミックス18巻172Pの『キメツ学園』の不死川 弦弥のクラス設定に『1年かぼす組』と”かぼす”が使われている。かぼすは、大分県が全国の97%を占める生産地(残りは愛媛県と宮崎県)。かぼすという言葉を使うのは大分県人以外考えられない。

保育園や幼稚園などにもあるが、学校のクラスの名前の設定は、一般的な花(ひまわり、チューリップ)や動物(りす、ぞう)などか、作者の地元の名物・名所や特産物にすると思う。

《週刊文春 2020年5月7・14日号より》

性別も明かしていない作者の素顔は?「性別すら明らかにしていませんが、処女作は2013年、24歳の時に書き上げた『過狩り狩り』なので、今は31歳前後。これが鬼滅の前身になった作品です。この時は福岡在住となっており、コツコツ新人漫画賞などに応募していたようです。初連載を機に上京し、初めてアシスタントなどを雇うのに、先輩漫画家の事務所を見学に行ったとか」(ジャンプ関係者)

《西日本新聞 2020/1/29より》

出版元の集英社に聞いてみた。広報担当者は「吾峠先生は執筆に忙しく取材はできません」。「そこを何とか」と食い下がると、同社広報部としての見解がファクスで送られてきた。「神社と作品に直接関連はございませんが、読者の方がさまざまな形で盛り上がってくださるのはありがたいことと思っています」
と吾峠先生は取材等には答えられないという姿勢。福岡出身という情報も本人から正式なものではなさそうです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました